通販物流サービスを利用するメリット、デメリット

通販物流・ec物流サービスを利用するメリットとデメリットをご案内します。

通販物流・ec物流サービスを利用するメリット

発送業務に費やしていた時間を、販売促進の時間に使えるので売上げアップにつながる

受注があると発送するまでに業務がいっぱいあるので、ネットショップをPRする時間などが取れないことがあるが、発送業務を任せておけば自分はネットショップの販促に注力できるので結果的に売上アップにつながりやすくなります。

注文の増減による誤配送の心配をしなくて済む

受注が落ち着いてる時は誤配送のリスクは少ないが、大量に受注がきた時は誤配送のリスクが高くなります。
しかし、サービスを利用することにより誤配送のリスクが減り結果的にお客様からの信頼も高まってきます。

商品を保管するスペースが無くなってしまい困る心配がなくなる

商品を保管するスペースを事務所等にしていた場合に、繁忙期だと取り扱う商品によっては事務所の全てのスペースを圧迫することがあります。

そのことで事務作業もできなくなってしまいます。

サービスを利用することによりそのようなスペースの心配をするストレスが減ります。

ec物流・通販物流サービスを利用するデメリット

発送業務のノウハウが蓄積されないのでサービスを辞めると業務が困難になる

物流サービスを利用していると自分の所で業務を行わないので発送業務に関しての知識やノウハウなども溜まっていかずサービスを辞めてしまうと1から発送業務に関することをやっていかなければならなくなってしまいます。

各社サービスが決まっているので柔軟な対応ができない場合がある

自分のところで発送業務をしていると急な発送があった場合でも柔軟に対応できることがあります。

しかし、物流サービスを利用することによりサービスを展開している会社のルールに従うしかないので柔軟な対応ができない場合もでてきます。

個人情報漏洩のリスクが高くなってしまうことがある

物流サービス会社と自分のところと個人情報等を共有して発送してもらうために、万が一、自分のところから情報が漏れてしまうリスクと併せてサービスを委託してるサービス側でも情報漏洩になってしまうこともあるのでリスクが高くなる可能性もあります。